そんなところに ニモ?!
去年の夏頃から夜になるとたまに見つけられることがあるんです。
「あれっ?ニモ?」
青い窓から覗いてるでしょ。
この窓はなんなのかわかりますか?
まん丸可愛いあるものなんですけどね♪
寒かった連休最終日、たくさんの観光客で賑わう鎌倉駅から鶴岡八幡宮を避けて静かな荏柄天神方面へお散歩に行きました。
こんなところに見覚えのある名前を発見!!
『Chocolaté romi-unie』
いつの間にかこんな住宅地にジャムで有名なロミユニさんのチョコレート専門店ができていました。
去年の10月にオープンしたそうです。でもね3月18日までの期間限定店舗だそうです。
お店の中はとっても可愛いです♪写真を撮るのは遠慮しました。お店のドアから出てくるとこの方が怒っておりました。
可愛いクッキーチョコレートと数点のチョコレートを買いました。欲しかったチョコレートがなかったのでリベンジせねばいけません。
ロミユニさんのお店は鶴岡八幡宮の隣にある横浜国立大付属小学校の近くにありますよ。少しわかりづらいかも知れませんが、お店の黒板を見つけて辿り着いてくださいね。
3連休の日曜日は気温15度近く上がり、春のような穏やかで暖かい1日となりました。それが一変、次の日気温が7度ほどまで下がりとても寒い1日でした。
さて、鎌倉は近年『チョコレート』激戦区となっています。
新たに2店舗増えました。寺社巡りも良いですが、チョコレート好きな方はバレンタインデーに『鎌倉チョコレート散策』されるのはいかがでしょうか。
先月、鎌倉駅西改札口からすぐのところにオープンした
『CHOCOLATE BANK (チョコレート・バンク)』
元銀行だった店舗を使用しているので店名に『BANK』って使っているのかな。このお店は鎌倉小町通りにある『cacao』さんの姉妹店です。
店内はかなりオシャレな感じです。大航海時代はカカオ豆は高価に取引されていたといわれています。
なぜかゴリラさんも展示されています(笑)
色々商品がありましたが、こちらの店舗限定のクロワッサンを2種類買いました。クロワッサンにチョコレートクリームがたっぷりと入っています。見た目以上にクロワッサンが大きいですよ。とっても美味しかったです♪
御成通りの帰り今年初の江ノ電300形さんと2ショット写真を取りました。
鎌倉は小町通りだけではありません。御成通りにも新しいお店がたくさん増えてきたので、是非とも御成通りを散策してみてくださいね。
『Super blue blood moon(スーパーブルー ブラッドムーン)』
✳️ Super moon スーパー・ムーン
月の位置が地球に最も近い。そのため普段の月より大きく明るく見える。
✳️ Blue moon ブルー・ムーン
ひと月に2度目の満月。
✳️ Blood moon ブラッド・ムーン
皆既月食。太陽と地球と月が一直線に並ぶ時にみられる現象。
月の色が赤黒く観える。
この3つの月観測状態が重なった特別な月なのです。
天気予報では薄曇で観られるか微妙と言われていましたが、鎌倉では綺麗に皆既月食を観ることができました。
ぐんパパがスマホで月を撮ってくれました。
月のかけ始めです。 21:00頃
月が80%ほど欠けました。 21:30頃
皆既月食になりました。見た目ではもっと赤黒く観えました。
ベランダで月観測をしました。
その頃GUNSOさんは、まんまる顔でソファーで寝ていました。
この寝顔はGUNSO観測史上とても珍しい寝顔です。
最近のコメント