2016年3月
2016年3月30日 (水)
2016年3月20日 (日)
GUNSO,お彼岸の楽しみは
今年のお彼岸も長谷寺にお参りしました。
あいにくの雨模様でしたが、保存・修理工事の終わった鎌倉大仏さんにもお参りしました。
お彼岸のお楽しみと言えば、ぼたもちですよね。今年は『たねや』をチョイスしました。
お彼岸4日間限定の『ぼたもち』。
3月から5月まで限定の『くさもち』。
あんこ大好きのGUNSOと一緒に食べましたよ。
秋のお彼岸はどのお店のおはぎにしようかな。
2016年3月16日 (水)
夜の段葛
日々完成に近づいている段葛。
照明も点灯されていました。
石灯籠と桜も一本一本ライトアップされています。
段葛に新しく植えられたソメイヨシノ?桜の何本かは開花している木もありました。
3月30日の通り初めには満開の桜でしょうか。
あと段葛の提灯はどうなるのかな?
2016年3月12日 (土)
段葛、間も無く開通
昨年から工事が続いていた段葛。
間も無く工事が完成します。
八幡宮側の半分は工事用の壁が取り外されました。
石灯籠も新しくなり、桜の樹も全て植え替えられています。
竣工式と通り初めは3/30です。
楽しみですね。
2016年3月 5日 (土)
GUNSO,源氏山へ
ポカポカ陽気の土曜日。おにぎりと紀伊国屋で買ったお惣菜を持って、源氏山公園へお散歩に行きました。
桜の時期はお花見客で賑わいますが、今は閑散としています。
葛原岡神社近くには木製テーブルと丸太の椅子があるので、そこでお弁当をいただきました。
お日様の下でのお弁当は格別ですね。
頼朝像をバックに記念撮影しました。
源氏山公園にもトンビやカラスがいるので、お弁当を取られないように注意してくださいね。
海蔵寺と銭洗弁天を結ぶ近道になっている、化粧坂切通しは、50m程の区間が水が流れて滑りやすく、通行困難になっています。
もともと山道なのでペットカートでの通行は不可能ですが、通行される方はお気をつけください。
2016年3月 3日 (木)
2016年3月 1日 (火)
GUNSO,三浦半島はもう春
週末、朝早くに三浦半島へ河津桜を見に行ってきた続きの写真です。
桜祭りの時期だけ京急三浦海岸駅はピンク色の駅名に変わるというので、記念に撮りました。
謎の桜のゆるキャラの看板とも記念撮影。
駅前のテント村で名物『三浦大根』の煮物をいただきました。これから春のお出掛シーズン。GUNSOと一緒にどこへ行こうかな。
最近のコメント